指導者の方向け

機能改善のための解剖学コース

機能改善のための解剖学コースとは

現在解剖学のすべてのコースがオンデマンド学習で受講可能です。

機能改善のための解剖学コースでは、単に覚えるだけの解剖学ではなく、ボディキネシス®(機能改善体操)を指導するための、現場で使える解剖学を学びます。 身体の仕組みや機能的な使い方を学ぶことで、ボディキネシス®(機能改善体操)の指導がよりスムーズになります。また、身体への興味がより深まります。

機能解剖学というと、「難しい!」「苦手」「学んでも、その知識を使いこなせない。」 というイメージを持っている人が多いようです。 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会の解剖学セミナーは、それらのイメージを払拭する内容で行います。

例えば、猫背の予防のために、胸(大胸筋)のストレッチの指導を行う時、

  • ①両手を後ろで組んで胸を開きます!
  • ②両手を後ろで組んで、やや斜め下の方向に両腕を伸ばしましょう。
    その時に 肩甲骨を内側に寄せることを意識しましょう。

上記の2つの伝え方で、どちらの方が大胸筋のストレッチがやりやすいでしょう?
また、コアの安定エクササイズで腹筋エクササイズの指導を行う時、

  • ①両手を頭の後ろで組んで、息をはきながら上体を丸めて起こします!
  • ②両手を頭の後ろで組みます。頭から順番に上体を起こします。
    お腹は薄い状態をキープしながら行いましょう。

上記の2つの伝え方で、どちらの方が機能的な腹筋エクササイズが行えるでしょうか?

①は、ただ動きの説明を行っているだけですね。
②は、動きの説明に、解剖学の知識を取り入れています。

このように、解剖学の動きの指導を分離してではなく、融合することで、より具体的に伝えることができ、レッスン受講者は心地よい体を手に入れることができるのです。このような学びが、解剖学セミナーでできるのです。

機能改善のための解剖学コースでは、実践的に使える内容を学べます

実際に自分の身体に触れながら解剖学の知識を体感することができます。いずれも骨、関節の名前を自然と覚えることができます。身体で覚えたこと、身につけたことは記憶に残ります。

  • 機能改善のための解剖学コース
  • 機能改善のための解剖学コース

機能改善のための解剖学コースの目的

  • ボディキネシス®︎(機能改善体操)の奥深さを理解する
  • 現場指導の時など、参加者に対してより説得力ある伝え方ができるようになる
  • 解剖学の知識を相手にわかりやすく伝えるヒントを学ぶ

こんな方にオススメです!

  • ヨガ、ピラティスなどボディワーク系の運動指導者の方
  • パーソナルトレーニングを中心に運動指導を行っている方
  • ボディキネシス®︎(機能改善体操)のエクササイズをより深く学びたい方
  • 解剖学を好きになりたい方
  • 楽しく解剖学を学びたい方

機能改善のための解剖学コース

機能改善のための解剖学コース概要

3つのカテゴリーで構成されています。時間も約90分と集中して学ぶことができ、オンデマンド学習で全て受講できます。
ボディキネシス®インストラクター養成コースを受講されていない方、当協会のボディキネシス®の講習会を初めて受講される方は、WEB動画学習「ボディキネシス®(機能改善体操)概論・プログラミング」:60分4,400円(税込)を事前に学習していただきます。(必須)

各コースの終了後、レポートの提出をしていただきます。
フィードバックを行い、クリアした方に受講証明書を発行します。
再受講の方は、レポートの提出は不要です。

プログラム詳細

腰編(体幹)(90分)

カリキュラム
  • 体幹の構造と機能
  • 骨盤の構造と機能
  • 脊柱の構造と機能
  • 体幹に関係する筋肉の構造と役割
  • 骨盤―脊柱の動きの連鎖の関係性
  • 首の構造と役割

機能改善のための解剖学コース 体幹編(腰編)

肩編(上肢)(90分)

カリキュラム
  • 肩の構造と役割
  • 胸郭、肩甲骨、鎖骨の構造と役割
  • 上肢帯に関係する筋肉
  • 上肢帯の動きの連鎖の関係性

機能改善のための解剖学コース 上肢編(肩編)

膝・股関節編(下肢)(90分)

カリキュラム
  • 下肢全体の構造と役割
  • 股関節、膝関節、足関節の構造と役割
  • 下肢帯に関係する筋肉
  • 下肢帯の動きの連鎖の関係性

機能改善のための解剖学コース 下肢編(膝・股関節編)

受講料(税込)について

お支払いは、口座振り込みもしくはPayPal(クレジット)となっています。
PayPalで支払い希望の方は、申込時に特記事項欄にてお知らせください。

表は横にスクロールしてご覧ください

受講料 登録員 非登録員 登録員(再受講)
腰編(体幹):90分 5,500円 6,600円 3,300円
肩編(上肢):90分 5,500円 6,600円 3,300円
膝・股関節編(下肢):90分 5,500円 6,600円 3,300円
WEB動画学習:60分
「ボディキネシス®概論・プログラミング」
4,400円 4,400円 -
  • ※ボディキネシス®インストラクター養成コースを受講されていない方、当協会のボディキネシス®の講習会を初めて受講される方は、WEB動画学習「ボディキネシス®(機能改善体操)概論・プログラミング」:60分4,400円(税込)を事前に学習していただきます。(必須)
  • ※受講料の返金はできません。

受講生のお声

  • 解剖学の勉強は、難しいのでずっと目をそむけてきましたが、流石に勉強しないといけない状況になりました。「解剖学、分かりやすい、現場で使える」的なワードで検索すると、こちらのセミナーを見つけることができました。実際に受けてみて「難しい!」と決めつけていた解剖学が好きになりました。自分でもビックリ!です。 引き続き、いきのび協会さんの解剖学セミナーを受けようと思います。

  • 初めてのzoomでしたが、なんとかできました。これを機に、いろいろなセミナーへ参加できたらと思います。。 田舎に住んでいるので、このようなオンラインを使えるのはとてもありがたいなぁと思います。

  • とても充実した6時間でした。暗記ではなく、身体の繋がりを教えて頂き目から鱗でした。

  • シニアを受講していますが、動きの理由付けが理解しやすくなりました! ありがとうございます。明日から活用していきます。

  • 移動が無く、家で受講出来るのは有りがたいです。 ただ、リアルで講師の方や、他の参加者の方との情報交換が出来ないのは、少し寂しいです。

  • とても楽しく受けることができました。 難しいですが、身体を動かして体感することでよりわかることが多かったです。 知らないことも多々あるので、何度も受ける必要があると思いました。そして、何度も受けたいと思いました。次回から2時間ずつを3回に分けるというほうがより身になりやすいと思いました!

  • なぜこの動きをするのか、どう動かせば良いのか、機能的に動くということを改めて学ぶことができ、とても勉強になりました。 何回も聞くことで理解が少しずつ深まるなと感じました これからも学びを続けようと思います。 ありがとうございました

受講者様からのQ&A

解剖学が苦手でついていけるか?不安です。でも受けてみたいと思っています。大丈夫でしょうか?
この解剖学セミナーは、知識を暗記するではなく、骨格模型を見たり、自分の身体で動くなど実践的に学んで頂きます。今の「苦手」が少しは解消されるかもしれません。よろしければ是非、受講してみて下さい。
おすすめの解剖学の書籍があれば教えて下さい。
当協会推奨の書籍は、『筋肉と関節のしくみがわかる事典 西東社』です。分かりやすく書かれていて、イラストも非常に分かりやすいです。

視聴期間スケジュール

  • 【腰編(体幹)】
    2024年9月15日(日)~9月30日(月)
  • 【肩編(上肢)】
    2024年10月1日(火)~10月15日(火)
  • 【膝・股関節編(下肢)】
    2024年10月16日(水)~10月31日(木)
  • 【腰編(体幹)】
    2024年11月1日(金)~11月15日(金)
  • 【肩編(上肢)】
    2024年11月16日(土)~11月30日(土)
  • 【膝・股関節編(下肢)】
    2024年12月1日(日)~12月15日(日)
  • 【腰編(体幹)】
    2024年12月16日(月)~12月31日(火)
© 2024 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. Copyright © 2024 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. All Rights Reserved.