いきのび協会ブログ

夏こそ足部のケアが大事

7月から金曜を担当ですがっ…

2週目にして既に不投稿の池内です。 ズビバゼン  ガーン

きっと読者の方以上に スタッフの皆様のがヒヤッヒヤあせる なんですよ(笑)

今日は私の大好きな足部のお話

な・なんと多機能で神秘的な人間のカラダ(人体)が大好きでして

その中でも足部の機能!大好きです。

足の骨にアプローチするヤムナフットフィットネスのセッションもするので、足部についての勉強はコツコツしてるんですよ。

で、難しいお話は置いといて…

先日 今年バージョン・サンダルを買いに行きました。

サンダルと足部

 

 

 

 

 

 

そこで質問です

靴やサンダルは婦人コーナーへ行きますか?若者向けコーナー??

洋服にも婦人服と若者向けがありますが、何がどう違うのでしょう?

洋服はなんとな~く デザイン・サイズなんて分かりますが、靴は?

いつから婦人靴コーナーへ迷わず行くようになりました?

私は頭の中が10代なので、毎年 可愛いサンダルsei を見付けては若者コーナーで試し履き

結果… 指がチビットしか入らず。。。トボトボ婦人コーナーへ ガックシ⤵ ⤵

本当 懲りないアタシ・・

足部バニオンなど

 

 

 

 

 

 

 

 

では そんな・そんな足部のお話をチビット

足はこの小さなスペースに、な・なんと26本の骨があり、両足で52本

全身の骨の数は約206本

ってことは、全身の骨の約1/4を占めているってことになります

足の骨はメチャ多いんですよ

『骨の数が多い』ってことは、それだけ『関節の数も多い』ということになります。

関節というのは、骨と骨のつなぎめ!関節が多ければ多いほど、

「よく動く」「やわらかく動く」「細かい動きが出来る」ってことですが…

皆さんの足は、やわらかく、よく動きますか?

「足」っていう1つの個体になってませんか

自分の体重を支え床からの衝撃を一番先に受けるのが、この足部

普通に生活していても歩く度にかかるストレスが「大」

ランナーさんや他のスポーツ・アスリートさんそして、最近気付いたのは

片足立ちが多い運動指導者さんにも足の変形がみられますね

「足の変形」で多いのが偏平足

つまり足のアーチ(土踏まず)がなくなり、草履みたいな足になっちゃうの

『土踏まず』なんで、土は踏まない部分なんですが、結構「踏んでる人が多いのよ~」

立位の状態で一番土台になっている足部が崩れるってことは、勿論その上も

崩れちゃいますよね

そこから膝や腰に影響が出たり、股関節にも影響が出たりするのですが

案外 足部って放置の方が多いんですよね

足部 模型

 

 

 

 

 

 

足部の機能を知ると、なんとな~く婦人靴コーナーと若者コーナーの違いが

デザインだけでない事が解りますね。

そして…

体の土台となる足部が右へ・左へとユラユラ動くサンダルを履くこの季節こそ

足部を知り、機能的なトレーニング(ケア)をした方のが良い様ですよ!

靴からサンダルにしただけで、膝や股関節に影響があるなんて

「えっ”」 て話ですが、

パーソナルをしていると このテーマの方が本当に多いです。

そんな足部について…楽しく学べちゃう講座がコチラ

足の骨・足関節の構造と働き クリック 

これ!私も受けたい講座なんですよ~~~~

皆様 是非

骨模型

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「骨まで愛して・・・」 ってフレーズを知ってる
昭和なアタシ!池内でした~
© 2025 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. Copyright © 2025 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. All Rights Reserved.