【活動レポート】いきのびコラボフェスタ 2025年2月16日(日)
担当講師)茂木伸江・菅野博美・緒方美保
開催場所)代々木八幡コミュニティセンター
2025年2月16日(日)渋谷区代々木にて機能改善をテーマにした様々なエクササイズを体験していただく『いきのびコラボフェスタ』を開催いたしました。
開始前の会場では久しぶりの再会に話が弾む方、初参加で少し緊張気味の方…
ご縁があって同じ空間で一緒に動き、学ぶ仲間と有意義な時間が過ごせるようスタッフも気合十分!
今回のフェスタは
フットキネシス®入門セミナーで足を整え、
ヨガキネシス®で身体と心を整え、
美温活リンパストレッチ®で脚をスッキリさせ、
肩の機能改善セルフコンディショニングで肩を整え、
Stretch-eze®で体幹にスイッチを入れ、
Sintex®Cardioで全身をしっかり動かす!という協会の「機能改善の考え方」に沿ったラインナップでお届けしました。
各講座の中で
「あれ?小指が浮いてる?」
「指がうまく動かない」
「足の色が変わった!」
「胸が開いた!」
「足が軽い!」などなど
自分の身体に目を向け、気づき、変化を感じ、様々な声が聞こえてきます。
ほとんどの方がすべての講座を受講してくださり、朝はぎこちなかった動きがどんどん改善され、身体がほぐれることで笑顔も生まれ、参加者同士の会話も生まれました。
機能改善は身体だけにとどまらず心や周りとのつながりにも効果があることを再確認する一日となりました。
そして「整える」だけで終わらず最後にシンプルな有酸素運動を行うことで「整えてから動く」心地よさを感じて頂けたと思います。
やりたいことを楽しむために、よりアクティブに過ごすために機能改善体操を日常に取り入れていただけると嬉しいです。
今後も東京支部では対面講座を企画していきます。
今回ご参加いただけなかった方もぜひ足をお運び下さい。
絶対に損はさせません!!
今回ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!
またお会いしましょう!
受講生のお声
・全ての講座がクオリティが高く3つに絞るのが大変でした。講師の皆さんが、時間通りに濃い内容にも関わらず、講座を進めていたのも凄いと思いました。参加して良かったです。
・本日は有意義な時間をありがとうございました。自身も長くフィットネス業界には携わっておりますが、本日の講師の先生方のご指導を受け、先生方の的確な導き方を目の当たりにし、自分の知識はまだまだ浅いな、、、と反省する気持ちも。生涯学ぶ気持ちは大事ですね!また是非とも参加したいと思います。今後ともご指導宜しくお願い致します。
・今回は全ての講座を受講させて頂きました。全て内容の濃い、とても有意義な時間でした!
講師の方々が本当に素晴らしく、澱みないインストラクション、分かりやすい説明、全てにおいてレベルが高いものでした。自分の仕事へのモチベーションがまた上がりました!
・全てのレッスンで驚く声が出ちゃうほど体の変化を感じました。同時に改めて体の奥深さも感じ興味深く話を聞いていました。内容だけでなく、先生方のトーク・説明の仕方にも実は耳を傾けていました。呼吸や触り方のイメージのしやすさなども勉強になりました。
今後の予定
2025年3月23日(日)オンライン
椅子を活用した暮らしの健康づくり〜ヨガキネシス®チェアで椅子から立ちあがろう〜
講師:橘千鶴
【詳細】
2025年4月20日(日)渋谷区代々木にて
ボディキネシス®ベーシックインストラクター養成コース 腰編
講師:茂木伸江
JAFA教育単位4単位、健康運動指導士・健康運動実践指導者の登録更新単位講義2単位、実技2単位取得可能
【詳細】
同日開催 15:00-16:00
『これで整う!美脚と健脚の為の股関節コンディショニング』
講師:緒方美保
【詳細】