いきのび協会ブログ

認知症予防の体操教室、講演会講師派遣依頼はオンライン(Zoomレッスン)に対応した当協会へ。

65歳以上の高齢者の認知症患者数を見ると、平成24(2012)年は462万人と65歳以上の高齢者の7人に1人でしたが、平成37(2025)年には約700万人、5人に1人になると見込まれています。(内閣府平成28年高齢者白書による)

認知症の方がいつまでも地域でいきいき・のびのびと暮らしていけるように、認知症サポーターや地域包括ケアシステムなど、様々な取り組みが行われています。

そして、認知症の方への対策だけでなく、認知症予防のための対策も急務です。

認知症予防対策は、認知症予備軍の方へも重要となってきます。

認知症とは診断されていないが、そのまま対策を怠ると近い将来認知症になる恐れのある方を
MCI(軽度認知障害)と言います。認知症の予備軍です。
MCIは認知機能の低下が認められるが、生活にはまだ支障がないレベルの方です。しかし、そのまま放置すると年間10%、5年間で約40%の方が認知症に進行するといわれています。

この認知症予備軍と呼ばれる方は2012年時点で約400万人。認知症の方と合計すると65歳以上の4人に1人が認知症とその予備軍になります。

このように、社会・地域で認知症やその予備軍の方はとても身近な存在となっています。

現在認知症は治すことが出来ないといわれており、進行を遅らせるための薬の服用などの対策がとられています。
MCIに関しては、適切な治療・予防をすることで回復したり、発症が遅延したりすることがあります。
早期にMCIに気づき、対策を行う事で症状の進行を阻止することはとても大切です。

では、その為に必要なことは何なのか考えていきましょう。

認知症予防対策について考えてみよう!

では、認知症予防のための対策では何が必要なのでしょうか?
脳を健康に保つ為の生活習慣が大切だといわれています。

1.食習慣
・野菜、果物(ビタミンC、E、βカロチン)をよく食べる
・魚(DHA、EPA)をよく食べる
・赤ワイン(ポリフェノール)を飲む


2.運動習慣 週3日以上の有酸素運動をする


3.対人接触  人とよくお付き合いをしている


4.知的行動習慣 文章を書く・読む、ゲームをする、博物館に行く など


5.睡眠習慣 30分未満の昼寝 起床後2時間以内に太陽の光を浴びる

様々なアプローチで生活習慣改善に取り組めますが、特に重要なのが運動習慣と対人接触です。
地域の運動教室は、参加者同士がコミュニケーションをとりながら運動を行えるという点から、運動習慣と対人接触が同時に行え、認知症予防の為の対策としてお勧めです。

認知症予防対策の取り組みについてお悩みはございませんか?

講話は専門的な難しい内容で参加者が理解できなかった。
講演会で長時間座りっぱなしで、参加者の方の集中力が続かなかった。
体操を行ったが、難しい内容で参加者がついていけなかった。
車いすの方や足腰弱い方が多くて、運動のレベルが高かった。
脳トレのワークを行ったが、盛り上がりに欠けた。
感染症予防のため、オンラインに対応している体操教室を開催してほしい

上記のようなお悩みをお持ちの方はいませんか?
そのような場合には、当協会の講師陣にお任せください‼

参加者の満足度が高い、認知症予防対策の運動教室とは

全国各地で認知症予防の為の運動プログラムや講演会が開催されています。その中で参加者の満足度が高い教室や講演とは何でしょう?

 

楽しく取り組める
気が付いたら運動している位の手軽で簡単な体操
また来たくなる様な場づくり
参加者同士のコミュニケーションが弾み、その方同士が仲良くなる
生活に直結した知識を知ることが出来る。
などなど‥

NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会が提供する 認知症予防の為の運動指導は
参加者の満足度が高い内容で、運動教室の講師派遣、講演会の講師派遣のご要望にお応えします。

参加者の声

60代女性
計算やパズルと違って、楽しく脳のトレーニングができました。
70代女性
椅子に座ったままでも出来る運動なので、安心でした。
50代女性
久しぶりにこんなに笑いました!
60代女性
普段の生活でも出来そうな運動を紹介していただきました。
70代女性
隣の方と会話を楽しみながら運動できるのがうれしい。
60代女性
お友達を誘ってまた参加します!
70代男性
こういう教室を毎週受けて、認知症予防したいです。
60男性
日常生活で脳の健康を保つヒントが見つかりました。
50代女性
大学の先生のような難しい内容でなくて、分かりやすかったです。
60代女性
講師の話し方が丁寧で聞き取りやすく、講話に集中できました。

対応エリアは大阪、東京、さらにオンラインも対応。当協会の認知症予防の運動指導・講演はなぜ参加者の満足度が高いのか

大阪本部をはじめ、東京・長野・石川など各支部にも講師が揃っています。

●認知機能向上が期待できる様々な運動プログラムを提供いたします。(オンライン対応可)

・脳活性化プログラム【シナプソロジー】
『シナプソロジーとは?』
・音楽や歌に合わせて運動する【歌体操】【リズム体操】
・脳と身体の繋がりを活かした【コーディネーションエクササイズ】
・低体力の方でも楽しめる【有酸素運動】
など

●講師陣は高齢者の集団運動指導スキルに長けており、高いプレゼンテーションスキル、確かな資格を所有しています。

【資格】
・健康運動指導士
・介護予防運動指導員
・シナプソロジー教育トレーナー
・など

地域も、大阪・東京はもちろん、全国各地に登録講師が在籍しており派遣可能です。

オンラインにも対応しておりますのでインターネット環境があれば全国どこでも受けていただけます。

内容もご要望に合わせて


【脳と身体の健康体操教室】
【脳力アップ!体操教室】
【認知症予防のための生活習慣と運動講座】
【脳活性化 シナプソロジー 体験講座】
【シナプソロジー普及員養成講座】

など、

・体操メイン
・体操+講話
・講話メイン
・セミナー、研修

多くの人々のニーズにあったスタイルをご提案させていただきます。遠慮なく、お問い合わせください。
講師派遣について、より詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓

法人・企業・団体様向け講師・指導者派遣について

大阪・東京はじめ各地の講師派遣のお問合せはこちらのフォームよりお気軽にお問合せください。

お電話・FAXでのお問合せ

TEL&FAX.070-8563-7872

<電話受付>平日 10:00-16:00

※土・日・祝日は受付業務が休みとなっております。
※緊急の場合のご連絡は必ず留守番電話に、「お名前・ご用件」を入れて頂きますようお願い致します。
非通知設定でおかけの場合はつながりませんのでご注意くださいませ。

キャンセルポリシーについて

実施日の1週間前からキャンセル料が発生いたします。講師派遣依頼時に決定した講師料を全額いただきます。
ただし、遠方など事前に交通費、宿泊費を支払っている場合は、実費をご請求させていただきます。あらかじめご了承ください。

Eメールでのお問い合わせ

Eメールでのお問い合わせは、以下のメールアドレス宛、又は送信フォームからもお送り頂けます。
スタッフが確認のうえ、平日2日以内に折り返しご連絡させて頂きます。
返信がない場合は送信エラーの可能性もございます、誠にお手数ですがその旨をご連絡頂ければ幸いです。

info☆ikinobi.org

※☆の部分を半角@に置き換えて送信下さい。

お問合せメール送信フォーム

    お名前必須
    ご連絡先メールアドレス必須
    ご連絡先電話番号必須
    ※携帯電話等、日中連絡が取れる番号でお願い致します。
    会員番号(4ケタ)
    ※会員の方はご記載下さい。
    お住まいの都道府県必須
    メッセージ本文必須

    お問い合せ内容の送信に際し個人情報の取扱いにつきまして下記リンクをご確認下さい。
    個人情報保護方針

    ご確認・同意いただいた場合は「同意する」にチェックを入れ、
    「上記内容で送信」ボタンをクリックして下さい。
    必須

    個人情報保護方針

    © 2024 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. Copyright © 2024 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. All Rights Reserved.