【動画あり】肩甲骨はがしの方法・どうやる!?〜簡単な体操・簡単なストレッチで肩・背中スッキリ!〜
運動が好きな人、苦手な人にも身体がスッキリするエクササイズ・女性のキレイすこやか身体づくりをお届けしている東京支部の茂木伸江(NOBUE MOGI)です。
東京新宿周辺を拠点に北は北海道、南はどこまでもリアルレッスン・オンライン(レッスン・YouTube)を通して、おうちでできるエクササイズを普及しています。
皆さん、「肩甲骨はがし」なんて言葉を耳にしたことはありませんか?
最近、マッサージのお店の前に「肩甲骨はがし」って書いてある看板があるなって思いついた方はいらっしゃるかな?
今回は肩甲骨の解説と肩甲骨はがしの方法をお伝えしますね!
あ〜〜〜まさに今、肩甲骨はがししてほしい〜
という人いらっしゃるかな?笑
なぜ?「肩甲骨はがし」と言う表現をするのでしょう?
肩甲骨は背中にあって、どうなっている?
肩甲骨は背中の上の方にある天使の羽のような二つの骨
図のような場所にありますよ。
この肩甲骨は大きく分けて6つの動きをします
上下(挙上・下制)
外側・内側(外転・内転)
上・下の回旋(上方回旋・下方回旋)
へ〜〜〜見えないけど、こんな風に動いているのねと思う方いらっしゃったかな?
この肩甲骨の表・裏には沢山の細かい筋肉が付いています。
一見肋骨にくっついているように見えるかもしれませんが、
肋骨と肩甲骨の間には筋肉があり、肩甲骨は浮いている状態。
そして、肩甲骨が動くことで、腕を動かすことができます。
腕を前・後ろに動かしたり、
手を挙げる・下げると動かすときには
全て肩甲骨が一緒に動きます。
つまり肩甲骨が動かないと腕も動かないということなのです。
腕にとっては、肩甲骨命!ってなところ。
「肩甲骨はがし」をしたいってどんなことが起こっているの?はがしたくなる原因は?
上記でもご紹介したように、
本来肩甲骨は肋骨の上で6つの動き(挙上・下制・外転・内転・上方回旋・下方回旋)をしているのですが、
運動不足
デスクワークなどで同じ姿勢が続いている状態だと
血行不良・肩甲骨周りの筋肉は硬くなります。
筋肉が硬くなることで、肩甲骨の本来持っている動きに制限が出てきます。
肩甲骨が肋骨に張り付いている状態になるのです。
腕の動きも当然悪くなります。
症状としては、
「肩こり」「背中の凝り」「腕が挙げにくい」
酷くなると
「肩の痛み」「肩のしびれ」「背中の痛み」「腕をあげると痛い」「息苦しさ」
更に酷い症状としては
「頭痛」「吐き気」・・・まで
となりますよ。
あ〜〜〜だめだ〜
と「肩甲骨はがし」という看板めがけて
何とかして下さいとマッサージや治療を受けることになると
そんな経験はないですか?
こうなる前に隙間時間でできる簡単な体操・ストレッチがオススメです。
肋骨に張り付いた肩甲骨をはがす簡単な体操・ストレッチがありますよ。
肩甲骨はがしのやり方!簡単な体操・簡単なストレッチで十分効果的!
肩甲骨はがしを誰かの手に委ねるだけでなく、
自宅で時短・簡単にできる体操・ストレッチで予防・改善することができますよ。
🔸肩周りの筋肉をほぐすボール体操
強張っている肩周りの筋肉をボール体操(簡単な体操)でほぐします。
このボールは空気の量を調節することができ、自分の身体に合わせて形が変わるボールです。
自然に腕をボールに預けて、リラックスした状態で取り組組むことができるので、 強張った肩周りの筋肉がほぐれやすくなると言う効果があります。
(動画 1)肩のほぐし体操1 1分
(動画 2)肩のほぐし体操2 1分
🔸肩こり改善のためのトレーニング
ほぐし体操▶️ストレッチ▶️関節の安定感を出す体操▶️タオルを使った全身の体操をご紹介しています。
(動画 3)肩こり改善のためのトレーニング 29分
※動画1・動画2は1分でできます。
デスクワークの合間・生活の中の隙間時間にサクッと行うのにオススメ
※動画3
1日30分 トータルコース
1回取り組むだけでも効果を感じていただけるでしょう。
週3回できると尚効果を実感!毎日できれば、肩甲骨はがしの達人になれるでしょう。
NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会がご紹介する体操は
機能解剖学に基づいて全てプログラムをしています。
理になかった誰もが取り組みやすい簡単な体操で
効果的に肩・背中がスッキリ!
自分の身体を自分で改善!「機能改善」をテーマに
いきいきとした生活を・のびのびとした人生を提案します。
オンライン対応しているレッスン・セミナー講習会のご案内
NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会では、コロナ禍でも遠方でも安心してご受講いただけるようオンライン対応をしています。
🔸機能改善をテーマにしたレッスンに参加をしたい方
NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会の講師も活躍している
Onlinestudio MANABIYAでは
身体の動きを人間本来の動きに近づけていくための様々な体操(エクササイズ)を
経験豊かなインストラクターの指導の元、オンラインで楽しんでいただけますよ。
🔸機能改善をテーマにした体操を学びたい方
■オンライン養成コース・セミナースケジュール
詳細はこちらから⇒https://www.ikinobi.org/info/15616/
■機能改善のための解剖学コース
詳細はこちらから⇒https://www.ikinobi.org/info/16452/