活動レポート

【長野】運動指導現場に役立つセミナー 2017年7月23日(日)レポート

~運動指導現場に役立つセミナー~
【長野県開催!椅子ヨガ / 機能改善のためのストレッチ指導】

2017年7月23日(日)

 例年より2日ほど早い梅雨明けをした長野県。「蝉の声がにぎわう季節ですね。」とお伝えしたいところですが、こちらはというと、蛙たちの大合唱が鳴り響く日々です。
ほのぼの感満載です。見渡す限り山々の深い緑。そして朝晩の冷たい風に癒される7月、長野県は夏本番を迎えました。

今年の長野県開催セミナーは、運動指導者の方に向けて、指導現場に役立つ内容に特化しました。シニア世代のカラダとココロに寄り添う指導【椅子ヨガ】そして機能解剖学を現場に活かす【機能改善のためのストレッチ指導】この2つをテーマとしました。
受講いただきました皆さんの形態は、介護予防事業に携わる方をはじめ、フィットネスに関わる健康運動指導者の皆さん、地域健康づくり支援に関わる方々。
県内だけでなく、富山県・群馬県からも足を運んでくださり、本当に多くの方にご参加頂きました。

【椅子ヨガ】~シニア世代のカラダとココロに寄り添う指導とは?~
講師:橘 千鶴
介護予防のためのヨガ(認知予防・誤嚥予防・失禁予防・転倒予防)と当協会の機能改善の考え方=双方の目的を抑えたレクチャーと実技、そして高齢者にとって安心して取り組むことができる機能改善体操を融合した椅子ヨガを体験していただきました。


高齢者の身体の特徴と運動を行う上でのポイントを学び、椅子に座ってできるヨガの実技指導練習を行いました。
安全に提供するための知識も踏まえながら、様々な高齢者に対応する効果的な伝え方に触れ、橘先生がこれまで取り組んできた体験話だけでなく、シニア世代の方々にとって健康であることは勿論、ご本人の好きなことやりたいことに(行動)繋げていく自律のためや、自分の身体のためにする自立のために、椅子ヨガを通して健康行動に繋げられる可能性は無限大に広がることもお話されていました。


受講者の皆さんの表情は優しいほほ笑みがたくさん。
人と人の関わりに触れ合う有意義な時間でした。
当協会ならではの心地よい気が流れ、とても和やかで、のびのびした120分でした。

【機能改善のためのストレッチ指導】~機能解剖学を現場に活かす!~
講師:尾陰 由美子
当協会の機能改善の考え方を抑えた身体の機能解剖学セミナー:ストレッチ指導です。
今年は下肢の機能解剖学を深めながら実技に繋げること。


効果的なストレッチを導く方法(ポジションの取り方・段階的な指導)と個々の目的にあった方法を身につけることがテーマです。
自己流になりがちな下肢のストレッチに焦点を置いてレクチャーがスタート。
機能改善のためのストレッチとは、怪我の予防だけでなく、パフォーマンス向上:日常生活活動やスポーツにおいては不可欠なことです。そうわかっていても、果たして効果的なストレッチなのか?お客様が自分の身体のためにストレッチをする=行動に繋がっているのか?がとても大切な要因です。
漠然としてしまう身体のしくみ、解剖学の本や書籍に難しく捉われなくてよいこと、本来備わっている身体の動きとは何か?を尾陰先生は優しくお話されていました。


股関節の痛みや膝を酷使された方にとってどのような配慮と寄り添うことが大切か?
現場のこと、そして指導者の皆さんの先にある目の前のお客さまのために、正しい知識をひとつひとつ尾陰先生が解説されていました。
そこが知りたい!身につけたい!運動指導現場では欠かせないことばかりでした。
自分の身体で気づいて確かめること、目で見て(骨格模型を使った機能)確かめ、身体に触れて、人(人間)は動くこと(脳を使う)で、わかることがほとんど。


機能解剖学という教科書とは、私たちが動くことで身体が教えてくれること。
とても実感しました。
「うんうん」と言いながら、皆さんの表情も笑顔がいっぱいに広がって、120分があっという間でした。

今年も沢山の方々にご参加頂きました。
皆様に出逢えたことを心から感謝いたします。

これからも皆様との出逢いを大切に築き上げ、自立と自律のための健康行動に繋げられる役立つセミナーを実施していきます。
皆様、ありがとうございました。

活動レポート報告者:林部 美代子

受講生のお声

M.W様  
Q:今回の講習会内容で何が一番お役に立ちましたか?
椅子ヨガ ボール使用により、より一層自分の身体の柔らかさを確認することができた。

Q:お役に立った事を、今後の活動にどのように活かしたいですか?
施設デイサービスに活用したい。

市川 千鶴様   
Q:今回の講習会内容で何が一番お役に立ちましたか?
ボールを使った体操がすごく良かった。

Q:お役に立った事を、今後の活動にどのように活かしたいですか?
年齢が上の方が多いクラスを持っているので、体操をはさみながら「できた!」を引き出したい。

M.Z様  
Q:今回の講習会内容で何が一番お役に立ちましたか?
機能改善体操の効果を実感でき、ヨガのポーズの深まりを実感できました。

Q:お役に立った事を、今後の活動にどのように活かしたいですか?
車いすを利用している家族にまず伝えたいです。

志水 理絵様
Q:今回の講習会で何が一番お役に立ちましたか?
機能改善体操の効果を実感でき、ヨガのポーズの深まりを実感できました。

Q:お役に立った事を、今後の活動にどのように活かしたいですか?
車高齢者の方や、まずは自分の両親、祖母に伝えたいです。

© 2024 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. Copyright © 2024 NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会. All Rights Reserved.